HOME > ニュース > イベントニュース:2023年 > 「2023国際ロボット展」に出展

2023年

「2023国際ロボット展」に出展2023年11月15日イベント

製造現場の省人化・高効率化に貢献するパーツフィーダ関連商品を展示

会期 2023年11月29日(水)~12月2日(土)
会場 東京ビッグサイト
(東京都江東区有明3-11-1)
ブースNo. 東3ホール E3-22
(NTNテクニカルサービス(株))

ブースイメージ:2023国際ロボット展

NTN株式会社(以下、NTN)は、11月29日~12月2日に東京ビッグサイトで開催される「2023国際ロボット展」に出展いたします。

本イベントは、国内外のロボットメーカおよびロボット関連企業が出展し、最先端のロボット技術をはじめ、人工知能(AI)や自動化・無人化、仮想現実(VR)・拡張現実(AR)などの関連技術を紹介する展示会です。本年度は約650を超える企業や団体が出展し、過去最大規模で開催される予定です。

近年、製造現場の人手不足などを背景に生産工程の省人化や効率化が求められる中、部品を自動で整列・供給するパーツフィーダにおいては、高速搬送や段取り替えなどの工数削減による設備稼働効率の向上などのニーズが高まっています。

NTNは「部品供給の未来へ新たなる挑戦」をテーマに、NTNテクニカルサービス株式会社が開発・販売を手掛けるパーツフィーダに加えて、パーツフィーダを制御するコントローラなどの関連商品をご紹介します。

ブースでは、カメラやピッキングロボットとの連携により多種多様なワークに対応するピッキングロボット用フィーダ「TRINITTE(トリニッテ)」*や、人の手首のようななめらかな動きで高速に位置決めを行う手首関節モジュール「i-WRIST®」などを展示するほか、新商品となるパーツフィーダやコントローラも本イベントで初公開する予定です。

皆さまのご来場をお待ちしております。

* 振動体・ボウル・円盤の3つの調和のとれたシステムを「Trinity(三位一体)」と形容し、さらに「取りに行って」という日本語の意味を重ねたネーミングとしています。

主な展示商品

クロスドライブリニアフィーダ

新商品

補助エアを削減しながら業界最速となる最大18m/分の高速搬送を実現した直進フィーダです。

板ばねを水平方向と垂直方向に交差(クロス)させる独自設計により、高速搬送に必要となる高振幅かつ高周波数の振動を発生します。また、ワーク搬送の阻害要因となるピッチング運動*1を打ち消す独自機構により、エア量を従来品比で最大1/5*2に削減しつつ業界最速の高速搬送を実現しました。

本展示会では、本商品を用いたワークの高速搬送のデモンストレーションをご覧いただけます。

クロスドライブリニアフィーダ
  1. 直進フィーダの入口と出口で振動が異なるためにワークがその場に留まったり、戻ったりしてしまう現象
  2. 使用条件による

通信機能付パーツフィーダコントローラ

新商品

さまざまな運転条件の設定や運転状態の監視が可能な通信機能付パーツフィーダコントローラです。

PCやPLC(プログラマブルロジックコントローラ)*3を用いた指令により運転条件を無制限に登録し、パーツフィーダを制御することが可能なことから、多品種少量生産に対応することができます。また、運転状態の変化をリアルタイムでより正確に捉えるとともに、データを蓄積することでタイムリーなメンテナンスが可能となり、突発的な設備の故障による生産停止を未然に防止することが可能です。

通信機能付パーツフィーダコントローラ
  1. 設備などの制御を行う装置で、スイッチやセンサ、モータなど複数の入出力装置と接続が可能

ピッキングロボット用フィーダ「TRINITTE(トリニッテ)」

パーツフィーダに、モータ駆動による回転円盤とエンコーダを組み合わせた装置で、カメラおよびピッキングロボットと連携接続することで部品供給システムの自動化が可能となります。

「TRINITTE」から発信された回転円盤の回転数を、ピッキングロボットが取り込み、カメラの画像情報と合わせて安定した連続ピッキングを実現します。

省スペース性に加え、さまざまな形状の部品に対応可能なため、段取り替えや詰まり解消などの人手作業を減らすことができ、製造現場の省人化と効率化に貢献します。

本展示会では、数種類の形状が異なるワークをカメラで判別し、形状ごとにピッキングや配置する様子を動態展示いたします。

「TRINITTE(トリニッテ)」外観
「TRINITTE(トリニッテ)」各部説明

関連リンク

手首関節モジュール「i-WRIST®

小型、省スペースで広い可動角度範囲を実現した位置決め装置です。垂直多関節ロボットが苦手な細かな位置(角度)変更を、人間の手首と同じようななめらかな動きで高速に行うことが可能です。

最大可搬質量は3kgで上向きや下向き、横向きなどさまざまな取り付け方法に対応しています。カメラや照明、ディスペンサ、洗浄ノズルなどのエンドエフェクタや、ワークを取り付けることで、外観検査やグリース塗布、洗浄などさまざまな工程の自動化や効率化、省人化に貢献します。

本展示会では、複数台のカメラと「i-WRIST®」を活用した外観検査のデモ機を展示いたします。

手首関節モジュール「i-WRIST®」

関連リンク

お問い合わせ先

お問い合わせフォーム

印刷する