仕事情報

ホーム > 仕事情報 > 課題解決でお客さまの役に立つ適用技術は私にとってまさに天職

課題解決でお客さまの役に立つ
適用技術は私にとってまさに天職

H.M.

工学部 環境エネルギー工学科卒業
2011年入社

産業機械事業本部 適用技術部 大阪グループ

メイン画像
メイン画像
学生時代の研究・専攻

theme01

学生時代の研究・専攻

大学では、燃料電池やドラッグデリバリー、アクチュエータなどへの応用に向けた機能性高分子材料について学びました。就職活動を通じてNTNの存在を知り、さまざまな機械に搭載される精密部品のメーカーであり、かつ国内外でトップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーであることに興味を持ちました。社会貢献度の高さはもちろんですが、幅広い機械メーカーとわたり合える適用技術(当時は営業技術)という仕事に魅力を感じたのが入社の決め手です。学生時代の研究内容や専攻が直接現在の仕事に生かされる機会は少ないですが、社内で使用している分析機器が学生時代に使用していたものと類似している場合には、分析結果の理解に役立っています。

仕事とやりがい

theme02

仕事とやりがい

1年目から適用技術への配属を希望しましたが、まずは製品知識向上のため、設計を学んだほうがいいとアドバイスされ、産業機械技術開発センターからのスタートに。約2年間、深溝玉軸受の設計を経験した後、念願かなって適用技術部に異動になりました。現在は大手建設機械・農業機械メーカーを担当する適用技術として、顧客の設計担当者との打ち合わせ、建設機械・農業機械に最適な軸受の選定や新製品のPR活動を行っています。主にコストや納期などの調整を担う営業とタッグを組み、技術的な課題に応えるのが私の役割です。お客さまのニーズや課題に直接応えられる適用技術は、私にとってまさに天職。なかでも不測の事態を乗り越えた時に大きなやりがいを感じます。建設機械・農業機械ではコストを抑えたいとの意向から使用条件が上がっても軸受サイズは変えないことがあり、お客さま先で限界設計されるケースが多々あります。すると開発スケジュールの終盤に軸受の早期損傷が発生し、その対応に追われる緊急事態が発生。タイトなスケジュールの中で品質保証と連携して軸受の調査を行い、考えられる要因を抽出して再び仕様提案して、製造部門と協業で試作品を納入したこともありました。イレギュラーには相応の苦労がつきものですが、ギリギリのタイミングで評価試験がうまくいった時の達成感はまさに格別。先方担当者とともにホッと安堵する瞬間は、何度味わっても飽きることがありません。

大切にしていること・心がけ

theme03

大切にしていること・心がけ

適用技術として私が普段から心掛けているのは、コスト以外でいかに付加価値を生み出すかということです。他社と競合した際に選んでもらうためには、お客さまの期待を超える提案が不可欠。そのためにも私は常により多くの情報収集を行い、いざという時にお客さまの製品を最も知る存在として真っ先に相談してもらえるよう備えています。今後はこうした製品PR活動を結実させ、担当する建設機械・農業機械の他社シェアが高い箇所や製品を自社製品へと置き換えるのが目標です。私が担当している間に、ぜひとも他社の牙城を崩したいですね。

1日の仕事の流れ

  1.  8:30

    ライン

    出社。コーヒーを飲んで1日の始まりに気合を入れる

  2.  9:00

    ライン

    メールチェックや、社内外からの問合せに対応

  3.  10:00

    ライン

    客先から事前に入手した軸受使用条件から軸受寿命や耐久性をチェック

  4. 11:00

    ライン

    客先訪問。移動中にランチを済ませる

  1. 13:00

    ライン

    客先打合せ。技術検討内容の説明や最適製品の紹介

  2. 15:00

    ライン

    出先で追加客先アポイントを取り、試作品の試験状況確認やニーズ調査も

  3. 17:00

    ライン

    客先訪問した内容の日報作成など案件整理

  4. 18:00

    ライン

    翌日のToDoリストを作成・確認して帰宅

オフの日の過ごし方

オフの日の過ごし方

会社のフットサル部やスキー部の活動に参加したり、社内有志とゴルフをしたり、アクティブに過ごしています。最近はランニングも始め、「マンスリーバーチャルマラソン」に参加することも。ちなみにこれまでの最高順位は9位!今後は5位入賞を目指します!