HOME > ニュース > 広報ニュース:2019年 > NTN製風力発電用状態監視システム(CMS)の国内導入進む

2019年

印刷する

NTN製風力発電用状態監視システム(CMS)の国内導入進む2019年1月24日広報ニュース

国内トップシェアを獲得、市場の伸長とともに事業を拡大

NTN株式会社(以下、NTN)は、大型風力発電装置の異常兆候を早期検出する状態監視システム(Condition Monitoring System=CMS)「Wind Doctor®」の普及拡大を加速しています。

2012年に発売を開始した同システムは、IoTを活用した稼働状況の情報提供サービスのひとつとして多くの実績を積んでおり、2018年11月時点で、国内設置数は200台に迫っています。

風力発電装置は、約80mのタワーとその上に設置されたナセル、回転ブレード、ブレード根元の連結ハブで構成されています。ナセル内には、主軸、増速機、発電機および制御ユニットなどの駆動装置があります。「Wind Doctor®」は、この駆動系の軸受と歯車周辺のハウジングに取り付けたセンサからデータを収集、蓄積、解析して異常兆候を把握し、不具合部位を特定します。この情報を基に、早期交換などメンテナンスをタイムリーに実施できることで、大きな故障を未然防止でき、設備の安定稼動につながります。

「Wind Doctor®」による異常検出の一例として、2016年秋に北海道の風車で、増速機の異常を検出しました。風力発電業者がファイバースコープによる点検で、実際に損傷を確認したことから、発電出力を抑制しながら運転を継続しました。その間に補修部品や重機の手配調整、作業環境整備などを進め、増速機の交換作業は、風力が弱まる夏場に短期間で行われ、発電機会の逸失を最小限に留めることに貢献しました。

NTNの「Wind Doctor®」では、収集したデータをクラウドサーバで管理しています。NTNが無償提供する遠隔監視分析ソフトウェア:モニタリングクライアントを利用し、NTNだけでなく発電事業者側でも情報共有が可能です。例えば1年前との推移比較、監視部位ごとのレベル把握、あるいはデジタルフィルタ処理など、豊富な解析機能を搭載し好評を得ています。

NTNは2014年1月から2018年2月まで、東京大学、産業技術総合研究所などとNEDOスマートメンテナンス技術研究開発に参画し、風力発電の故障予知技術の高度化に取り組みました。この成果により、設備の停止時間を大幅に短縮し、風力発電の設備利用率*1を21%から23%に向上できることを確認しています*2

なお、NTNは創業100周年を記念して、現在「Wind Doctor®」の「1+1導入キャンペーン」を実施しており、1台購入していただくと、もう1台を無償提供しています。期限の2019年3月までに予約いただければ、導入計画が2019年3月以降の場合でもキャンペーンを適用可能です。

NTNは、2018年4月からスタートした中期経営計画「DRIVE NTN100」において、風力発電装置の健全運用と適切なメンテナンスに役立つ「Wind Doctor®」を「サービス・ソリューション事業」の中核に据え、新領域の事業を拡大してまいります。

  1. 設備利用率=年間実績の発電電力量÷(設備の最大出力×年間の時間数)×100
  2. NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)ニュースリリース
    http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100939.html

「Wind Doctor®」の概要

(1) 既設の風力発電設備への設置に適した小型スタンドアロンタイプ
(2) 寸法 250mm×320mm×103mm
(3) 質量 5.5kg
(4) 入力ch数 17ch
(5) 電源 AC100V~240V
(6) 耐環境性能 -20℃~60℃
(7) ケース保護 IP65(防塵、防水)
(8) DNV-GL認証(2012年 日本メーカで初取得)

お問い合わせ先

産業機械事業本部 事業企画部

TEL:0594-24-1959

お問い合わせフォーム

商品写真

「Wind Doctor®」データ収集装置の外観 「Wind Doctor®」データ収集装置の外観

ご参考

国内における風力発電状況とCMS需要

国内の風力発電は、欧米諸国に比べると導入が遅れていますが、再生可能エネルギーの潮流に乗り、今後の大幅増加が見込まれています。しかし、台風、落雷、急峻な山岳地帯、予期せぬ突風など、日本特有の厳しい環境下にさらされることも多く、風力発電装置の故障頻度が高いことが課題であり、設備を安定稼動させるためには適切なメンテナンスが欠かせません。

シンクタンクの調査*によれば、欧州ではCMSを搭載した風力発電システムに対して保険料を優遇する保険会社があることから、導入が先行しています。日本においてもこうした傾向が出てきていることから、搭載率は2020年頃には20~30%に、2030年頃には50%程度になるものと予想されています。

  • 株式会社富士経済「World Wide 陸上/洋上風力発電市場の現状と将来展望2017」

印刷する