NTN

おしえて!!ベアベア よみがな付き記事ダウンロード 2007年12月27日掲載
第3回

いろいろあるぞ!「ベアリング」
~ベアリングのしくみと種類を知ろう~

今回は、そのしくみと種類について勉強しよう。

ボールベアリングのしくみ

「ベアリング」は、内輪(内側の輪)、外輪(外側の輪)、転動体(転がるもの)、保持器(転動体が正しく回るように位置を決めるもの)からできている。転動体には「タマ」「コロ」がある。

「タマ(ボール)」で力を受けるので高速回転に向いている。

「コロ(ローラ)」は、で力を受けるので重い力がかかるところで使われるんだ。

おもな転動体の種類

「コロ」には「円筒コロ」「円すいコロ」「針状コロ」などいろんな種類がある。なぜこんなに「コロ」の種類があるんだろう。それは「ベアリング」が使われる場所によって、受ける力と、求められる働きが違うからなんだよ。

転動体の種類だけでなく他にも、特殊な材料を使うなど、いろんな状況に合うように工夫された「ベアリング」が何万種類もあるんだよ。

次は、そんな「ベアリング」がどんなにすごいか勉強しよう。

ページの先頭へプリント
前回の記事次回の記事
バックナンバーへ戻る