HOME > ニュース > 広報ニュース:2014年 > 風力発電装置用超大形主軸受 試験設備「WIND LAB.」を導入

2014年

印刷する

風力発電装置用超大形主軸受 試験設備「WIND LAB.」を導入2014年7月25日広報ニュース

世界最大級の試験設備を自社開発、実物評価により信頼性を向上

NTN株式会社(以下、NTN)は、今後世界各地で需要拡大が見込まれる洋上風力発電装置の主軸用軸受(以下、主軸受)の技術開発を強化するため、超大形軸受の実物評価が可能な世界最大級の試験設備「WIND LAB.」を導入しました。

風力発電は、CO2を排出しないクリーンな再生エネルギーとして、環境保全の観点から世界で普及しています。今後ますますの電力需要の拡大とともに、発電効率の向上を目的とした装置の大型化や、欧州を中心とした洋上風力発電の急成長が予測されています。

NTNは、風力発電装置を構成する部品のうち、最重要部品の一つとされる主軸受をはじめ、減速機、増速機、発電機などに用いられるすべての軸受を開発・供給しています。中でも直径100mを超える翼(ブレード)の回転を支える主軸受には、非常に高い技術力が必要とされます。洋上風力発電をはじめ大型化する風力発電装置用の主軸受には、高出力化や苛酷な立地環境への対応などが求められます。また軸受に不具合が発生すると、発電が停止するだけでなく、大規模なクレーンによる交換作業が必要となり、多額の費用や損失が発生してしまうことから、これまで以上に高い品質と信頼性が求められます。

NTNは、これまでの軸受開発で培ってきた評価技術を活用し、外径約4.2mまでの主軸受の評価が可能な世界最大級の試験設備「WIND LAB.」を自社開発し、先端技術研究所(三重県桑名市)内に設置しました。

「WIND LAB.」は、垂直・水平方向で計6個の油圧シリンダーを用いて軸受に荷重を発生させ、実際の風力発電装置で使用されている状態を再現することで、軸受の詳細な技術解析や仕様検討が行えます。定常状態での評価に加え、極限状態にある荷重条件下の試験が可能であるほか、自動調心ころ軸受や円すいころ軸受など各種の軸受にも対応し、お客さまのニーズや風力発電装置の形式に合ったさまざまな評価が可能です。さらに、「WIND LAB.」にNTNが開発した風力発電装置用状態監視システム(CMS)*1「Wind Doctor®」を組み込むことで、試験中の軸受状態をモニタリングし、軸受の機能向上およびCMSによる設備診断技術のさらなる高度化を図ります。

NTNは、国内外の風力発電装置メーカが求めるニーズに対して、産業機械技術開発センター(三重県桑名市)で研究開発を行うとともに、グローバル需要の増加に対応するため、桑名製作所(三重県桑名市)をはじめ国内外で、超大形主軸受をはじめとする各種軸受の量産体制を確立しております。また、NEDO*2が展開する風力発電高度実用化研究開発(スマートメンテナンス技術研究開発)*3に東京大学他と参画しており、40台のCMSを全国の風力発電装置に設置して実証試験を進めております。

今回、世界最大級の試験設備「WIND LAB.」を導入し、活用していくことで、軸受メーカとしての優位性をより強固なものとし、風力発電装置向け事業のさらなる拡大を図ってまいります。


*1 風力発電装置用状態監視システム(CMS)「Wind Doctor®」プレスリリース
https://www.ntn.co.jp/japan/news/new_products/news201200057.html
*2 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
*3 「風力等自然エネルギー技術研究開発/風力発電高度実用化研究開発」に係る公募について
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100071.html

風力発電装置用 超大形主軸受試験設備 「WIND LAB.」の外観および主な仕様

風力発電装置用 超大形主軸受試験設備 「WIND LAB.」の外観および主な仕様

ご参考

風力発電装置に使われる軸受の例

風力発電装置に使われる軸受の例

お問い合わせ先

NTN株式会社
広報・IR部

お問い合わせフォーム

印刷する